忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デザインフェスタ39珍道中2

*これは、デザインフェスタ39珍道中の続きです。

19日の起床。

一人暮らししたらこんな感じなのかなっと思うような孤独な起床でした。

この日に行こうと思っていたのは、ムーミンショップ。
開店が11時なので、チェックアウト10時までのんびりとホテルで時間を潰してました。
おやつにと持ってきていたポテチを何だかんだで、昨日は早寝してしまい食べることもなかったのですが・・・・まさかの予定外の事態に朝ごはんになってしまいました。
昨日に買ったもので私のキャリーがいっぱいになってしまい・・・ポテチが入らなくなってしまいました。
しかも、歯磨きを既にして、朝ごはんを食べる予定もなかったので用済みになった歯ブラシはゴミ箱の中で殉職してしまっていた。

朝から刺激的なポテチ 山わさび味

歯磨きは・・・流石に断念しましたよ。
ゴミ箱から拾う気にはなれなかった。

歯ブラシ「俺の屍を踏み越えてゆけ!」
私「お前は既に死んでいる」
歯ブラシ「はっ!Σ(゚д゚lll)」

10時になりまったり出発。
目的駅は、「錦糸町」

皆さん、この『錦糸町』を何て読みましたか?
私は、「ニシキイトマチ」と読んでました。

正しい読み方は「キンシチョウ」だそうです。
日本語は、難しいですよね。
それから、偏見?かもしれませんが・・・東京の駅員さんは、優しくない。
方向音痴の私からすると「あっちです」だけのご案内は、たどり着ける気がしない。
しかも、東京の駅は沢山入り組んでいるので余計に分からない。
もっと、目印になる物とかを言って欲しい。
あとは、もうちょっと丁寧な話し方をして欲しい。
たぶん、忙しいからでしょうが・・・・愛想がない。品川から錦糸町に乗るホームで道を訪ねた駅員さんは、かなり愛想がなかった。いっそ、喧嘩売ってるのかと思うほど。

私を迷子にする東京の路線とは、私は相容れないようです。


そんなこんなで~~~ムーミンショップにたどり着きました!



ショップの前には、ムーミン達のお人形が立ってます。
これが等身大なのかな?って思いました。
ムーミンは、電話帳くらいの大きさらしいのでタウンページくらいの身長だと思います。
このムーミンのお人形もそれくらいの大きさなんじゃないかな?

お店の中はそんなに広くはないんですが、沢山ムーミングッズがあって幸せ空間でした。
私の他にも親子連れの方、カップル、単独などなどのムーミンファンの方がいらっしゃってました。

親子連れのお客さんで、たぶん、ママの方がムーミン大好きなんでしょうね。
お子さんが幼稚園くらいの子供さんだったんですが・・・

ママ「今ならおねだりしたら買ってあげるよ!」

と、言っていて それは、ママさんがムーミン大好きでグッズが欲しいからじゃないかな(笑)と、思いました。ママさんの買い物かごは既にいっぱいになってましたよ。



これがムーミンショップで買ってきたものです。
MY母がこれを見て、「こんだけ?!!」と、驚いていました。
もっと、すごいものを買ってくるのだと思っていたようです。でも、私は、絵柄で買っているのでなんでもかんでもムーミンなら欲しいというわけではないんですよね。
私が、お店の中を1時間ほど見回って選んだとても素敵なムーミンですよ!(*´∀`*)

それから、このムーミンショップの前にはムーミンのガチャガチャがあるんです。



それもやってみたかったのでやってみました(`・ω・´)>





1回200円のを3回やりました。
もふもふの方は、裏表で絵柄が違います。
このペンで描いた感じの絵が味があっていいですよね。

ムーミンショップを満喫して、次は、東京駅のスヌーピーショップを目指しました。
東京駅に到着して、ひとまず、新幹線乗り場の方へ地下通路を歩いて行きました。
そして、運良くスヌーピーショップが入っている一番街?の近くの改札にたどり着けたのですが・・・・改札口が何故か緑色なんです。
何かの専用の改札口かと思い、他の改札口を探すも・・・・緑・・・・・

ピーナッツ先生(スヌーピー作者の名前)・・・・改札から出られません・・・・・


その改札前を3度ほどウロウロウロウロ・・・・

ウロウロしていた時にお弁当のお店が沢山入った場所を通りがかったのでお昼兼夕飯を買いました。
オコワのお弁当を買ったお店のお姉さんとおばちゃんがとても優しかったです。
お店のお会計してくれた おばちゃんが 「気をつけてお帰りくださいね」って言ってくれて迷子中だった私は、涙が出るほど嬉しかったです。
そして、冷たい駅員が多かった東京で初めて駅内で人に優しくされてほっこりしました(*´∀`*)

結局、何処を行っても緑改札で出られそうになかったので、勇気を出して一番街の前の改札を通ってみることに・・・・・

はい、



私がウロウロと彷徨い歩いた時間が馬鹿だったようにするっと改札が通過できました。
あんまりですよ・・・・(´;ω;`)

あの緑色の改札が憎いです!!


ロスタイムもあったので急いで、スヌーピーショップに直行。
前にもスヌーピーショップに行ったことはあったので改札抜けてしまえば、簡単に行けました。
きっと、前回もあの改札でウロウロしてたんだろうなって忘れてしまった過去を思いましたが、思い出せませんでした。
きっと、また、行った時には同じことをやりますよ・・・・・(;^ω^)


スヌーピーショップで色々見ましたが、今回は、これを買ってきました。


夏用のTシャツです。
裏にも描かいてあったのが気に入ってます。素材は、スポーツのゼッケンみたいな通気性のいい素材です。

スヌーピーショップを楽しんだ後は、一番街をくるっと回ってみました。
特に他で私の目を引くものはなかったです。ムーミンとスヌーピーも買えたのでかなり満足してたんです(*´∀`*)b

新幹線までの時間が少しあったので新幹線ホームの地下にあった有機野菜などを取り扱っているカフェで休憩してました。
奥の隅っこにある店だったので気づきにくいですが、そのせいでお客さんも少なかったのでのんびり出来ました。
いや・・・のんびりは出来ませんでしたね。
なにせ、一人でお茶してても色んな不安で寛ぐどころではなかったです。

自信を持って言えるのが・・・私は「私」ほど信じられないものはないということです。

私は、間抜けの星の下に生まれたようで、自分で何度も確認したのにも関わらず色々とやらかすんです。前科がありすぎて自分が信じられませんよ!!
なのでカフェでも何度も何度も新幹線の切符の時間と携帯の時間を確認してました。
私が、切符の時間を確認したのなんて、この日の内に一体 何度見飽きるほど確認していたか数えることも出来ませんよ。
それほどに、信用してないんです。
ひとまず、新幹線まで1時間程の時間余裕がありましたが、私自身の心に余裕はなかったです。

なので、珍しい有機栽培のココアを飲みましたが味がよくわからなかったです。



30分ほどは、カフェにいましたが・・・・限界でした。
もう、不安からホームに立っていることにして、カフェを出て・・・予定のホームに立ってました。
向かいのホームに珍しい新幹線が入っていたのか、写真撮ってる人が沢山いました。
なんか、新幹線の頭と頭が連結していたみたいで・・・・・まぁ、変わった形ではありましたが私は、電車マニアではないのでそれを写真に撮ることはなかったです。
見たかった方がいたらすみませんでした。まったく、興味なかったものでね(;^ω^)

ホームで乗り込む号車の列のところでばっちり待機してました。
後は、列車が来るだけさっ!!

そして・・・・

駅ホーム放送『○○番線にこだま○▼■が入ります』

と、放送が流れ、 あ!これ、私が乗るやつのだっ!! と、思ったら・・・・



後ろのホームにこだまが入ってきました。

えぇ・・・・だから、言ったじゃないですか・・・・・マヌケの星の下に生まれてるんですよ


私は、自分の乗るホームに背を向けて、違う番線のホームに立ってたんです。
ドンマイ!ドンマイ!むしろ、新幹線が出発する前に気づけて良かったじゃん!ちゃんと、その列車に乗れれば結果オーライだよ(`・ω・´)b なんて、思えるはずもなく・・・・また、やっちまったなぁ・・・と、思いながらこだまに乗りました。

昨日から歩き回っているお陰で疲れていたのもあり、新幹線が動き始めたら早めの夕飯にしました。



種類が違うオコワとはんぺん?です。
オコワは、あの優しいおばちゃんから買ったやつですよ!

美味しく夕飯を食べた後は、もう、寝てました。
途中でトイレに行ったんですが・・・・・新幹線のトイレ凄いですね・・・・ちょっとした宇宙船みたいな作りになってましたよ。
赤ちゃんも使える用のトイレだったのか・・・・すごく広かった。
というか、トイレのドアをボタンでしないと動かないやつで知らなくて必死に閉めようとてました。
でも、これ、自動なのはいいですが・・・もし、故障して中に閉じ込められたらどうするんだろう・・・と、思ってしまいました。
無事に名古屋に到着すると平日のサラリーマン、学生の帰宅時間と重なってしまったようで・・・・・列車の中でぎゅうぎゅうにされて帰りました(´;ω;`)

今回は、デザインフェスタに行けてとても楽しかったです。
一人旅は、やはり おしゃべり好きの私としては寂しものがありましたが・・・なんとか、帰ってはこれたので良かったと思います。
また、デザインフェスタにいきたいと思います。
今度は、誰かと一緒に行けるといいかなぁ(*´∀`*)


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード