デザインフェスタに行ってみたいですね
東京のビックサイトで毎年2回ほどあるイベントなんですがオリジナルのものを出店する巨大イベントらしいです。
二次創作ではなくオリジナルでのイラストなどが手に入るということで色々なジャンルのものが見れそうで面白そうです。
今年のは、既に明日にイベント開催なので行くことはできませんが、秋の11月2日(土)と3日(日)に開催する方には、資金さえあれば行けそうな気がします。
行ったことがある方から、イベント会場で 販売はしていないけど実演とかやってるスペースもあるらしいです。
催眠術とかかけてもらったらしいです。
あとは、SMの縄の縛り方とかの実演とか(笑
とても面白そうです。
出店とかではなく、見る方で行こうと思います。
7、8月と旅行があるのでそっちもかなり楽しみにしています。
今年は、楽しいことがいっぱいです。
PR
トラにハマってます
昔からカッコイイ動物が大好きでした。
今は、好きな漫画キャラがトラをイメージされているのもありトラにハマってます。
日本でトラをペットとして飼っている人はそうそういないですが、海外ではペットとして飼う方もいるそうです。
大きくなると3m近くになる猛獣をペットとして飼っている人の動画を見ましたがアレは凄いですね。
昔、ご近所さん家で買われている放し飼い猫君に甘噛みされましたが、それが物凄く痛くて悲鳴を上げた私には、とてもトラの甘噛みなんて受け入れなれないでしょうね。
トラを調べていてよく皆様が知っているベンガルトラなどの他にも、とっても可愛いホワイトタイガーというのもいますよね。
白く色抜けしてしまっただけというのに何故か可愛く見えてしまうのが不思議です。

そして、珍種のトラというのがいるのを知っていましたか?
ゴールデンタビーといいます。


通常のトラの色を薄くしたパターンで世界で30頭ほどしかいないそうです。
これも色が可愛いですよね
マルタタイガーです。

青に見える灰色のアモイトラの変種なんだそうです。
たまにアニメなどで青色のトラが出てきたりするのはこのマルタタイガーがモデルなんですね。
ちょっと動物園に行きたくなってきました。
でも、動物園の動物は、大抵は寝てるのでタイミングとか良くないとよく分からない毛玉の塊だったり、姿すら確認できなかったりするのが問題ですよね。でも、動物からしたら「見せもんじゃねーぞ コノヤロウ!」なんでしょうけどね(;^ω^)
さっき、我が家には野生のイモリさんが住み着いているんですが、新人のちびっこイモリさんが玄関に張り付いていました。
とっても可愛かったです(*´∀`*)
今は、好きな漫画キャラがトラをイメージされているのもありトラにハマってます。
日本でトラをペットとして飼っている人はそうそういないですが、海外ではペットとして飼う方もいるそうです。
大きくなると3m近くになる猛獣をペットとして飼っている人の動画を見ましたがアレは凄いですね。
昔、ご近所さん家で買われている放し飼い猫君に甘噛みされましたが、それが物凄く痛くて悲鳴を上げた私には、とてもトラの甘噛みなんて受け入れなれないでしょうね。
トラを調べていてよく皆様が知っているベンガルトラなどの他にも、とっても可愛いホワイトタイガーというのもいますよね。
白く色抜けしてしまっただけというのに何故か可愛く見えてしまうのが不思議です。
そして、珍種のトラというのがいるのを知っていましたか?
ゴールデンタビーといいます。
通常のトラの色を薄くしたパターンで世界で30頭ほどしかいないそうです。
これも色が可愛いですよね
マルタタイガーです。
青に見える灰色のアモイトラの変種なんだそうです。
たまにアニメなどで青色のトラが出てきたりするのはこのマルタタイガーがモデルなんですね。
ちょっと動物園に行きたくなってきました。
でも、動物園の動物は、大抵は寝てるのでタイミングとか良くないとよく分からない毛玉の塊だったり、姿すら確認できなかったりするのが問題ですよね。でも、動物からしたら「見せもんじゃねーぞ コノヤロウ!」なんでしょうけどね(;^ω^)
さっき、我が家には野生のイモリさんが住み着いているんですが、新人のちびっこイモリさんが玄関に張り付いていました。
とっても可愛かったです(*´∀`*)
5月ですが夏日です
まだ5月だというのに最高気温が30度超えというのに驚きました。
夏本番には一体何度の最高気温をたたき出してしまうのやら・・・今から不安でなりません(;^ω^)
皆様も気温の変化にご注意くださいね。
私は既に半袖で過ごしています。もう、長袖を着ることはないでしょう。
お疲れ様でした 長袖さん。次は、秋にお会いしましょう!
何やら繊細すぎて生きづらいという方の中には「HSP」という遺伝子の特性が原因があるようですね。
しかも5人に1人というので、診断があったので興味でやってみました。
自分では、自分はそんなに繊細な生き物とは思っていません。
ちょっと、打たれ弱い所はありますが、それを「繊細」と表現するには及ばないというのが私の自己診断です。
診断結果は、55点でした。
あれ?遺伝子の問題なんじゃないのだろうか?どうして、点数で結果が出るのでしょう?
よく分かりません(;^ω^)
ランク;B(A~E)
偏差値:45.5
順位:11708位(174、366人中)
55点だった人の分布グラフを見るとまずますな感じだと思います。
これを見て どう活かしたらいいか自分でも分かりませんでした。一体、何に使えばいいんでしょうね?
「生きづらい」と思うのは、誰にでもある事なのでしょうがないことでしょう。
大なり小なり誰でも思うことです。それでも、日々 より良い日を過ごせるかはその人次第だと思います。
体力低下で疲れやすい体だった2ヶ月ほど前の私の口癖は、「面倒」と「疲れた」と「どうでもいい」でした。そして、事あるごとにため息を吐いていました。
その時の私は、正直 「生きづらい」と思っていました。楽しくない日々が生きづらかったです。
ちょっと運動するようになり体力も上がってきて気分も上がってきて、今では毎日それなりに充実していて楽しいです。
健康と精神状態は、セットだと思います。
心が落ち着けているから健康であり、健康であるから心も落ち着くんだと思います。
私は、これからも元気でいたいと思います。
▼返信▼
拍手をくださった方ありがとうございます。
お母さんには、あらためてありがとうと面と向かっていうのが恥ずかしくて言えませんでしたが、気持ちは伝わったと思ってます。今日もカーネーションは、綺麗に咲いていて玄関を華やかにしてくれてます。
夏本番には一体何度の最高気温をたたき出してしまうのやら・・・今から不安でなりません(;^ω^)
皆様も気温の変化にご注意くださいね。
私は既に半袖で過ごしています。もう、長袖を着ることはないでしょう。
お疲れ様でした 長袖さん。次は、秋にお会いしましょう!
何やら繊細すぎて生きづらいという方の中には「HSP」という遺伝子の特性が原因があるようですね。
しかも5人に1人というので、診断があったので興味でやってみました。
自分では、自分はそんなに繊細な生き物とは思っていません。
ちょっと、打たれ弱い所はありますが、それを「繊細」と表現するには及ばないというのが私の自己診断です。
診断結果は、55点でした。
あれ?遺伝子の問題なんじゃないのだろうか?どうして、点数で結果が出るのでしょう?
よく分かりません(;^ω^)
ランク;B(A~E)
偏差値:45.5
順位:11708位(174、366人中)
55点だった人の分布グラフを見るとまずますな感じだと思います。
これを見て どう活かしたらいいか自分でも分かりませんでした。一体、何に使えばいいんでしょうね?
「生きづらい」と思うのは、誰にでもある事なのでしょうがないことでしょう。
大なり小なり誰でも思うことです。それでも、日々 より良い日を過ごせるかはその人次第だと思います。
体力低下で疲れやすい体だった2ヶ月ほど前の私の口癖は、「面倒」と「疲れた」と「どうでもいい」でした。そして、事あるごとにため息を吐いていました。
その時の私は、正直 「生きづらい」と思っていました。楽しくない日々が生きづらかったです。
ちょっと運動するようになり体力も上がってきて気分も上がってきて、今では毎日それなりに充実していて楽しいです。
健康と精神状態は、セットだと思います。
心が落ち着けているから健康であり、健康であるから心も落ち着くんだと思います。
私は、これからも元気でいたいと思います。
▼返信▼
拍手をくださった方ありがとうございます。
お母さんには、あらためてありがとうと面と向かっていうのが恥ずかしくて言えませんでしたが、気持ちは伝わったと思ってます。今日もカーネーションは、綺麗に咲いていて玄関を華やかにしてくれてます。
母の日にありがとうと言いたいですね
母の日のカーネーションを買いました。
私は、あまり花が好きではないのでどれがいいとかよく分からないので自分のいいかなって思う花を一生懸命探してみました。花屋さんの母の日用の綺麗に飾られた花のブーケや鉢やらを3周見回って決めました。
変わった綺麗な花も沢山あったんですが、私はカーネーションを選びました。
ほとんどの花が完全に咲いた状態だったので飾ってもそんなに日持ちしそうになかったので蕾がたくさんあってこれからも楽しめそうなカーネーションにしたんです。
人のために何かを選ぶのは、ちょっと面倒に思ったりもしないことはないですが 自分の中でそうまでして大切にしたいと思える人がいるということは幸せなことだと思います。
お母さんに感謝しながら、これからも大切にしていこうと思います。
明治から新発売の「ホルン」というチョコレート?のお菓子がなかなか美味しかったです。
抹茶のクッキーにチョコレートをサンドしたものですがなかなかに美味しかったです(*´∀`*)
私は、あまり花が好きではないのでどれがいいとかよく分からないので自分のいいかなって思う花を一生懸命探してみました。花屋さんの母の日用の綺麗に飾られた花のブーケや鉢やらを3周見回って決めました。
変わった綺麗な花も沢山あったんですが、私はカーネーションを選びました。
ほとんどの花が完全に咲いた状態だったので飾ってもそんなに日持ちしそうになかったので蕾がたくさんあってこれからも楽しめそうなカーネーションにしたんです。
人のために何かを選ぶのは、ちょっと面倒に思ったりもしないことはないですが 自分の中でそうまでして大切にしたいと思える人がいるということは幸せなことだと思います。
お母さんに感謝しながら、これからも大切にしていこうと思います。
明治から新発売の「ホルン」というチョコレート?のお菓子がなかなか美味しかったです。
抹茶のクッキーにチョコレートをサンドしたものですがなかなかに美味しかったです(*´∀`*)
誠に申し訳ありませんが返品不可です。
本日の仕事先での出来事。
同僚「あの電話で3日前にCD売った人らしいんですけどCD返して欲しいって言ってます」
私「いや、無理でしょ。もう、加工しちゃってんじゃない?(汗」
同僚「分かりました」
電話で対応後。
同僚「なんかクーリングオフして返品して欲しいって言ってたんで、意味がわからなかったので店長に回しました」
私「クーリングオフの意味違うし(;^ω^)何言ってんだ その客。大体、買取契約書にサインした時点で普通に返品とか無理だし。まったく面倒臭いな」
という事がありました。
買取契約書を引っ張り出して調べたところ40歳のフリーターのおっさんでした。
オジサン・・・・もう、いい年なんだからさ 一般常識くらい知っとこうよ(;^ω^)
というか、クーリングオフの正しいシステムを把握してから出直してきやがれです。
皆様もお売りの際は、本当に必要なくなったのかと自問自答してから売るようにしてください。
大抵、返却など無理です。店頭に並んでしまった自分のものを買いなおすということになると思います。
それは、とても悲しいデスネ。
プロフィール
HN:
たかひさし
性別:
非公開
最新記事
(02/17)
(01/13)
(03/09)
(01/21)
(01/19)