忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の思い出になる 1日目の出来事。

こんばんわ。
年末になりいきなり家庭内でドタバタな感じになってしまって日記がなかなか書けませんでした。
私は、なんとか元気です。

先週に私に甥っ子が出来ました。

予定より早めのご出産になってしまい準備も出来てない状態でえらいこっちゃになりました。
そして、そんな中で私の可愛い姪っ子ちゃんを2日子守することになり私の初めての姪っ子まるっと1日子守2日間体験が実施されてしまったのです。
今まで2時間ちょっとしか子守してなかったので1日とはかなりハードルありました。


1日目。

兄家に姪っ子ちゃんを迎えに行くと元気よく歯磨きしていた姪っ子ちゃん。
たかひさしちゃんとお出かけだよ~と言えば、楽しそうに荷物まとめて兄家から私の家に車で移動してくれました。
2歳になってかなりおしゃべりが上達している姪っ子ちゃんとの会話も上場でした。
天気も良かったので公園に行くことに。

一番近い公園に行くと前日にちょっと雨が降ったためにちょっとぬかるんでしまった土。
ブランコは濡れていたので断念。
シーソーは、なんとか無事だったのでちょっと遊んでみました。
そして、姪っ子と手をつないであげて平均台をやってあげました。なかなかに手をちょっと持ってあげてるだけでも大変ですね。3回ほど平均台をした時にはかなり腕が痛かった(;^ω^)
そして、鉄棒があったのでそれで遊んでいた所・・・・うっかり、姪っ子落下。

ベチョッっと嫌な音と共にぬかるんだ地面と仲良しになった姪っ子ちゃん。
あっやっべっと思ったけど時すでに遅し・・・・


ちょっと、潔癖な所がある姪っ子が泥まみれになった事にショックを受けて半泣き状態でガタガタ震えながら不快だと訴えるので まぁ、大丈夫 大丈夫!と、言いながら土を払ってあげ・・・・なんとか落ち着かせてあげました。
というか、公園に誰もいなくて姪っ子と同じ年くらいの子がいればもっと姪っ子もお友達と遊べたともうのに生憎 誰もいなくて残念でした。
そして、何故か赤い木の実を拾うことに夢中になり始めた姪っ子。

まじか・・・・これ 何十分やるんだろ・・・・と、やることがなくてつっ立っている私。

そして、ぬかるんだおかげで雑草が抜きやすくなっていたので姪っ子がそれを引き抜くのに次は夢中になり・・・もう、終がいつになるか分からなくて途方にくれました。姪っ子は、草引きを「お仕事」といいます。
一生懸命にお仕事をする姪っ子は、頑張り屋さんで可愛かったです。
でも、天気は良かったんですが冬の寒さは身にしみました。

なんとか、もっと 遊ぶものがありそうな二つ目の公園に姪っ子を誘導。
徒歩で行ったんですが途中の道端にある草を抜こうとするので私が、「ここに犬の糞を置いていかないでください」の看板を姪っ子に「ここは、犬がウンコする場所だから汚いよ」と、教えてあげました。
いや、実際に犬がするので触って欲しくないからそう教えたんですが・・・・一定距離でその看板が立っているので姪っ子が「犬のうんこの看板!」と、嬉しそうに叫んでいて・・・道中に知り合いに誰にも会いませんようにと願いました。
運良く誰にも会いませんでしたけどね うんなだけに(*´∀`*)

二つ目の公園は、ブランコ 滑り台 鉄棒 シーソーがありました。

1つ目の公園で鉄棒から落ちて汚れたのが相当に嫌だったのが鉄棒はしませんでした。
そして、久しぶりに私はブランコに乗りました。童心に帰りましたよ。
天気が凄くよくて青空の下で漕ぐブランコは最高でした。

姪っ子の「姪っ子ちゃん おおきくこげるよっ!」と、楽しそうに漕いでいたのがとても可愛かったです。
その後に滑り台やシーソーもやりました。
結構な時間をお外で遊んでお昼になったのでお家に帰ることに・・・・


相変わらずに犬のうんこ看板があったのでずっとそれを言う姪っ子。
1時間くらい公園で姪っ子と遊んで疲労した帰路で姪っ子が「だっこ!」と所望。


(;^ω^)



あ、あの・・・・かなり疲れてるんだよ。
姪っ子ちゃん 2歳で結構 わたし的に思いのだよ・・・・と、言いたかったが頑張って抱っこして歩く。
でも、やはり重すぎて途中で「自分で歩いてくれる?」と言ってみたが今度はおんぶと言われる。
もう、これはおんぶで帰るしかないと必死こいておんぶで帰還しましたとも・・・・世の中のお父ちゃん、お母ちゃんは本当に大変ですね。

お家に返って姪っ子ちゃんのお昼ご飯を作ってあげました。
この日のお昼ご飯は、うどん。
麺類大好きな姪っ子ちゃんは、たくさんうどんを食べてくれました。食後のバナナもばっちり食べて・・・・風邪気味で洟垂れ小僧なのでお薬も頑張って飲んでくれました。
お部屋で遊んでいたら姪っ子の服から突如、さっき転んだ時の公園の土が出てきてしまい床に落ちた土を掃除する事に。そしたら、掃除機を姪っ子が操縦して頑張って掃除してくれましたよ。
姪っ子は、掃除が好きなんです。
とっても、優秀なんですよ(親バカならぬ 姪っ子バカですw

2時過ぎになりそろそろお昼寝しましょうかという時間になったのでひとまず、お昼寝のお布団を出してあげました。
姪っ子ちゃんも薬の効果もありかなり眠そうにしていたんですが・・・・30分粘りましたが私がいるので遊びたいという一心で頑張って起きててくれるのでお昼寝を断念。
こりゃ、ダメだと思い買いに行こうと思っていたモノがあったのでお買いものに一緒に出かけることにしました。
チャイルドシートに姪っ子ちゃんを乗せて運転開始。
しかし、出発数分で姪っ子ちゃんが「寝ていい?」と言ったので「いいよ」と言ったらそのまま寝てしまいました。車に揺られると眠りやすいみたいですね。
寝ちゃったのでこのまま買い物に行くわけにも行かずにUターンでお家に帰りました。
ひとまず、お昼寝してくれたので一安心。

しかし、ここで休むわけにもいかない。

私には、まだやることがあったのです。
出しっぱなしになっている食器を洗ったり、出しっぱなしになっている洗濯物を入れて畳んで姪っ子が起きる前に片付けないといけないのですよ。洗濯物なんていい姪っ子の玩具になってしまうので綺麗なままにしたければさっさとしまってしまうのが一番。

ホント、子持ちで家事をやるってことは、物凄く大変なんですよ。
やれば分かります。


なんとか、家事が終わり・・・やっと私の休憩時間。
なんでしょうね・・・もう、真っ白になるくらいに脱力しました。
放心状態に近いんじゃないですかね?


ふぉ~~~~と、脱力休憩していたら2時間という長いお昼寝がら起床。
やぁ、おひるよう 姪っ子!

その後は、適当にお絵かきしたり折り紙したりと遊んでました。
姪っ子が一緒にブランコした絵などを私に描いてと頼むので描いてあげると、自分でも描きたいけど描き方がわからないと言い出し・・・・上手に描けなくてスネてしまいました。
いやいやいや・・・まだ、丸をグリグリかきなぐってる絵を描いている状態からブランコに乗る絵を描くのは難しいよ。
というか、絵の上手い下手が理解できてるんだ・・・とちょっと感心しました。

MY母が帰宅してくるともっぱら、MY母に構ってと姪っ子が遊び相手を変更。
まぁ、半日も一緒に遊んだら私に飽きたんでしょうね。この浮気者めっ!!


夕方には、一緒にウサギマークの子供専門店に行き必要なものを買いに姪っ子、MY母、私で行きました。
姪っ子は、車の中でクリスマスの歌や、僕らはみんな生きているの歌・・・そして、中島みゆきのなんか難しそうな歌を歌ってました。
チョイスが、凄いです。2歳児が中島みゆきを気に入って歌ってるんですよ?面白いです。
意味も分からず、聞いた音で歌を覚えるのでちょいちょい聞き間違いで歌詞が違うものになってたり・・・音が外れてたりとちっちゃい子が頑張って歌ってるのは可愛いですよ。

ウサギさんのお店でお買い物していたら、姪っ子が魚釣りの玩具を所望。
珍しいもの欲しがるな・・・・とちょっと、思いました。
だって、姪っ子 可愛いものしか興味なさそうだったからまさか、これを欲しがるとは思わなかったです。
そして、カレーが食べたいというので皆 大好きアンパンマンのカレー(幼児用)のレトルトを買いました。満足気な姪っ子がホント可愛かったです。
帰り道で近くの施設がクリスマスにイルミネーションしてるということで寄ることにしたところ・・・・休館日で真っ暗でした。姪っ子がかなり悲しそうにしていたので、近所のイルミネーションがド派手なお家の前を通り過ぎることでなんとか姪っ子のションボリを回避。


帰宅してからは、姪っ子は嬉しそうにカレー食べてました。
おかわりして2杯も食べたのは凄かったです。その後もなんだかんだで色々食べてましたね。太っても構わない。兄家でまた、調整してくれっと、投げやりです。

お風呂は、私と一緒に入りたいと言ってくれたのですが・・・・メガネとったら何も見えないのでとても姪っ子の世話が出来ないので断念。だが、お風呂上がりの姪っ子の世話係りをしました。
着替えが遅いけど一人で出来るようになった姪っ子。見ててねっといいながら一生懸命する姿は、とても生きる活力を貰えます。誰だって、最初から上手くできないんだ。順番に順番に成長するんだと姪っ子を見てて当たり前のことだけど忘れていた事を思い出させてもらえました。

子供を見ていて自分も成長するや、勉強になるとはこういう事なんでしょうね。

無事、姪っ子の就寝まで見守りこの日の姪っ子の子守は無事やり遂げました。


次の日に続く。





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード